
- 新着イベント
- Facebook動画配信
アフターコロナに向けて困難に立ち向かう「新しい世界の構築(つくりかた)」
コロナ禍中、料理人や飲食店で試されたことを検証し、これから先の困難に立ち向かい、生き抜くために求められることを探ります。
- Facebook動画配信
メイラード反応とは何か?2020〜料理人のためのメイラード反応のサイエンスとデザイン〜
2011年のイベントで、大好評を博した「メイラード反応とは何か?」
あれから9年、2020年版をお届けします。 - Facebook動画配信
円卓会議「新型コロナで分かった
『食』の大切さと、今後の課題」
関西食文化研究会コアメンバー総出演でお届けします。
・Vol.3 これから「食」はどうなると考えるか
・Vol.2 いま思う、料理人と飲食店の意義・役割 9月16日 配信
・Vol.1 異常な事態に際して試みたこと -いろいろ試してわかったこと 9月7日 配信 - イベントレポート
第32回定期イベント「麺に学ぶ」
ベーシックな調理技術の温故とはなにか、先をゆく知新とはなにかを探るシリーズの最終回。これまでの食材、肉、魚に続いて考察するのは「麺」ですが、麺を細く長い麺類だけでなく小麦粉などを使った粉食も指す広い意味でとらえることで、食の根源に迫るまとめをおこないました。
- イベントレポート
分科会&コンフィデンシャルランチ「魚で考えるサステナブル」
会員にも関心の高いサステナブル(持続可能性)について理解を深めるため、魚にフォーカスした講演と関連する料理提案による分科会&コンフィデンシャルランチを開催しました。
新着コンテンツ
お知らせ
新着トピックス
新着トピックスに掲載しております『情報』の詳細内容につきましては各イベント事務局等にお問合せください。
2019年7月7日以前にご入会の会員さまへ
セキュリティ向上のための「パスワード設定」をお願いします
公式Facebook
公式Facebookでは
会員限定の
<関西食文化研究会グループ>にて
イベント動画を配信中!
<関西食文化研究会グループ>への
参加には
会員登録が必要です。
(入会費・年会費 無料)